【実食レポ】筋子醤油漬け|森源商店 食べ方・解凍・保存方法も【楽天通販】

筋子醤油漬け|森源商店アイキャッチ お取り寄せグルメ

こんにちは!あんまきです。

ほっかほかの真っ白な炊きたてご飯に、筋子をドーンと乗せてかっこむ…想像しただけでよだれが出てきませんか?

塩辛くて磯の香りがぎゅっと濃縮された筋子は酒の肴にも最高なんですよね。

ということで今回は、森源商店大阪中央卸売東部市場)の筋子醤油漬け500gをお取り寄せして、実食した感想を紹介します。

筋子の美味しい食べ方や、解凍・保存方法も紹介しますので、最後までどうぞお付き合いください。

スポンサーリンク

【森源商店】筋子の醤油漬け500gはどんな商品?

【森源商店】筋子の醤油漬け解凍前

筋子にも色々ありますが、大きく分けると「鮭の卵か鱒の卵か」「塩漬けか醤油漬けか」といった違いがあります。

森源商店の筋子は、通称・鱒子(ますこ)という、読んで字のごとく鱒(マス)の卵を使用して、醤油漬けで作られています。

鱒の卵は鮭の卵に比べて粒が小さく、その分お値段がお安いのが特徴。

あんまき
あんまき

惜しみなく白ごはんに乗っけてかっこめるぜ〜!

私が購入した時は、500g入りが3,980円(送料・税込)でした。業務用プライスで買い求めやすい!

一気に1kg〜2kg購入すると食べ切る前に味が落ちちゃうのが困りもの。その点、森源商店さんの筋子は500gと少なすぎず多すぎずで気が利いています

【名称】すじこ醤油漬け

【原料原産地】アメリカ

【原材料名】
鱒卵(いくらを含む)、粉末水あめ、食塩、しょうゆ、発酵調味料、リンゴ酢、砂糖、カツオエキス、昆布エキス、たん白加水分解物、チキンエキス、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、赤色102号、黄色4号、発色剤(亜塩酸Na)

【内容量】500g

【保存方法】要冷凍 -18℃以下

【賞味期限】商品記載(※冷凍庫で2ヶ月程度が目安ですが、早めにお召し上がりくださいとのこと。)

スポンサーリンク

筋子醤油漬け 到着時の様子

筋子醤油漬けは段ボールの中に発泡スチロールが入るというマトリョーシカ式で到着しました。同梱物はお手紙のみ。簡易でいいですね。配送はヤマト運輸さんです。

発泡スチロールを開けると、冷凍された筋子がビニールに包まれてお目見えです。

500gがどれ程のものかあまり想像がついていませんでしたが、持つと結構ずっしりして、3,980円で筋子がこんなにいっぱい食べられるの!?やった〜!と小躍りしました(笑)。

しかし!ここからどう解凍してどう保存するか、ちょっと悩みました。森源商店さんおすすめの解凍・保存方法の案内があると良かったのになぁ、と思います。

スポンサーリンク

私流、筋子の解凍&保存方法

森源商店から冷凍状態で届いた筋子を、どのように解凍して保存したか、自己流ですがその方法を紹介します。

筋子の解凍方法

まず、解凍前の筋子はみんなくっついています。無理に引き剥がそうとすると粒が潰れてしまうのでNGです。

解凍前

さらに、筋子の下にはシートが敷かれているのですが、それもくっついています。解凍前に剥がそうとすると筋子に繊維が付着したままになり、解凍後にうっかり食べてしまいそう。

私はこの時点で、筋子を小分けにして冷凍保存することを諦めました。

500gなら母と私の二人暮らしでも一週間で食べ切れるでしょう、ということで発泡スチロールに筋子を入れたまま冷蔵庫で4時間放置して、半解凍状態を狙います。

なぜ半解凍状態にするのかというと、その方がカットして容器に入れやすいからです。

筋子の保存方法

冷蔵庫で4時間置いて半解凍状態になった筋子は、ちゃんと引き剥がせるようになりました。

冷蔵庫で4時間が経過、半解凍状態の筋子

この長さの筋子をそのまま保存できる容器が我が家にはないのと、1食分を取り出す度にモタモタして筋子を空気に触れさせるのが嫌なので、調理用ハサミでカットしてしまいます。

半解凍の状態でカットすると、粒が弾けて汁が溢れるのを防げるのでおすすめです。

調理用ハサミで筋子をカット中

密封できる容器(タッパー)にラップを敷いて、食べやすい大きさにカットした筋子を入れたら保存の用意は完了です。

容器(タッパー)にラップを敷くのは、容器が生臭くなるのを防ぐため。

一気に全て解凍して、カットして保存する方法は500gという量だからできる技ですね。断面が増えるのでその分傷みは早くなりますし、の劣化も早いでしょう。

この方法で保存するのであれば、冷蔵庫に入れて1週間以内に食べ切ることをおすすめします。

再冷凍という手もありますが、生臭さが強くなってあまり好みではなかったので、私はおすすめしません。

スポンサーリンク

筋子醤油漬け実食レポート!

森源商店の筋子醤油漬けを実際に食べた感想は、

あんまき
あんまき

塩分濃い〜!口内でプチっと弾ける魚卵の濃厚な旨味最高!無限に食べれるわ〜!

鮮度が良いので粒にハリがあって、塩分もほどほどで食べやすく、とっても満足です!

それではおすすめの筋子の食べ方と共に、実食レポートします!

【王道】筋子with炊きたてご飯

筋子といえば、炊きたてほかほかのご飯に乗っけて食べる!これが最高オブ最高でしょう。

ご飯の熱で筋子の筋膜が溶けて、じゅわ〜っと染み出したエキスをご飯に絡めて食べればこの上ない幸せを味わえます。

森源商店の筋子の塩分は、ご飯を無限おかわりできるレベルで濃いですが、さらに塩辛い筋子も存在するので程々だと思います。

ご飯のお供にするなら、私はもう少ししょっぱくてもいけますね(笑)。

おにぎりに筋子を入れるのももちろんおすすめ!

【酒の肴】筋子with大根おろし

筋子を酒の肴としていただくなら、大根おろしと大葉のセットがおすすめ。

大根おろしに筋子を乗せてエキスを絡めてあっさりと、お口直しに大葉を一かじり…これが旨みが強いねっとりとした日本酒にめちゃくちゃ合うんです。

森源商店の筋子は粒が小さめなので、お酒を飲みながらちびちび味わうのにぴったり。筋子はおつまみにもなるんです!

スポンサーリンク

【森源商店】筋子醤油漬け まとめ

すじこwith大根おろし

森源商店の筋子醤油漬けをお取り寄せ、実食して感じたポイントは、

おすすめポイント
  • 粒は小粒でも鮮度が良いのでプチプチ食感は健在
  • 塩気は程々で万人受けする味
  • 500gというサイズが◎。家族2人で1週間で食べ切れた
  • 3,980円はお値打ち!惜しみなく筋子をたっぷり食べられる
惜しかったポイント
  • おすすめの解凍・保存方法の案内があるとありがたかった
あんまき
あんまき

このクオリティでこのお値段はコスパも良い!リピート決定です!

筋子ってなに?美味しいの?食べたことない!という方にも、元々筋子大好き!という方にもおすすめできる一品です!

記事の内容についてのお願い

情報は2021年11月22日時点のものです。商品の詳細は変更になっている場合がありますので、お買い求めの際には必ず販売サイトでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました