【実体験】30代未経験でITエンジニア、転職後がキツいと言われる理由5つと対策

30代未経験転職後アイキャッチ ライフハック

こんにちは!あんまきです。

30代にして他業種からITエンジニアに転職を希望する人は、

  • 現状のワークライフバランスに不満がある
  • 今の仕事ではキャリアアップが望めず将来が不安
  • 手に職をつけてゆくゆくは自由に働きたい
  • クリエイティブな仕事がしたい

といった考えをお持ちではないでしょうか?

確かに、時間の自由を確保しながら、高い収入を得て、やりがいのあるクリエイティブな仕事をしている人もIT業界には多く存在します。

しかし!30代未経験でITエンジニアへの転職は、転職自体の難易度も高いですが、転職した後がまた一段とキツかったのです。

そこで今回は、私が30代未経験でプログラマーに転職した後の実体験を元に、ITエンジニアは転職後がキツいと言われる理由と、その対策を解説していきます。

転職時の筆者スペック
  • 34歳女独身・最終学歴大学中退
  • 接客業10年、直近はメガネの販売員(正社員・マネジメント経験あり)
  • 2020年3月直近の仕事を退職、4月から公共職業訓練ITシステム科に入学
  • 資格はITパスポート、Oracle認定Java Silver、Webクリエイター認定試験エキスパートを保有
  • 学習開始から8ヶ月で転職

転職成功までの内容は「30代女性元販売員が未経験でプログラマーに転職した学習の手引き」を参考にしてください。

IT業界へ転職活動中の方は、私と同じ轍を踏まないよう、後々後悔することのないように、参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

30代未経験、ITエンジニア転職後がキツい理由

ITエンジニアやプログラマーに限らず、30代未経験で他職種に転職するとその後がキツいというのは当たり前のことです。

ですが、これはIT業界(エンジニア・プログラマー)特有のキツさだ!と感じたものについて、私の実体験をベースにして解説します。

【参考】筆者が入社した会社の概要
  • 地方のシステム開発会社
  • 設立から5年弱、従業員数15名以下→要するに弱小ベンチャー企業
  • 業務内容はITコンサル・システム開発・WEBサイト制作と運用、アプリ開発
  • 実際は技術支援という名の「SES」がメイン

経歴詐称を強要されるSES

SES(System Engineering Service)とは

ソフトウェアやシステムの開発・保守・運用における委託契約の一種であり、特定の業務に対して技術者の労働を提供する契約です。

SES(System Engineering Service)|ビジネス用語集|エリートネットワーク

SESを「客先常駐」と称することもあります。要するに、取引先企業に技術支援・提供という名目で社員を派遣する労働の契約です。

自社開発サービスだけで十分な利益を上げられる企業は少なく、未経験可の求人を出している会社のほとんどに「SES」が業務内容に含まれています。

入社後すぐに未経験で技術支援・提供といっても、即戦力になれるはずがありません。そのため、良心的な企業は十分な研修を実施した上でSES契約を行います。

しかし、ブラックな企業は未経験の社員に「プログラマー歴3年以上、○○(やってもいない技術)開発経験あり」と経歴を詐称させ、契約を結ばせようとします。

私が入社した会社でも、「入ってしまえばこっちのもの。あとは本人が必死でなんとかするだろう。IT業界なんてそんなもん」というのが社長の考えでした。

IT業界では自主的な学習が不可欠ですが、限度があります。派遣先で自分の能力不足を嘆き、心を病んでしまった社員も実際に目にしました。

教訓

残念ながら企業モラルの低い会社も多い。

面接や入社前面談時に、SESに関する経営者の考えを必ず確認すること。

30代未経験は足元を見られる

私が入社した会社は「未経験者歓迎、丁寧な研修あり」という触れ込みで求人を出していました。

実際に入社が決まり研修内容について確認したところ、OJT(実務を通じて先輩社員が指導する教育方法)を実施すると言われました。

未経験者はまず教育をしなければ使い物にはならず、人材育成にはそれなりの労力と資金が必要です。会社としても、あまり研修に時間をかけたくないのでしょう。

そんな中、私はベテラン社員でも対応が難しいプロジェクトをなぜかあてがわれました。

続く残業、プロジェクトの遅れ。他社員は関わりたくないようで質問してもたらい回しに。困った私は社長に直談判することに。

あんまき
あんまき

社長、さすがにこれはどう頑張っても無理です。誰か指導者をつけてください。

社長
社長

はぁ?30歳すぎて教育してもらおうなんて烏滸がましいわ。覚悟して入ってきたんちゃうん?(その後武勇伝語り出す)

30代の未経験転職者は、「適当に扱ってもどうせ他に行くところもないだろうし、言うこと聞くだろう」と言う考えが見え見えでした。

わからないことを解決するために、まずは自分で努力するのは当然のことです。

ですが、社員の力量以上の業務を割り振って「残業上等、根性でなんとかしろ」というのは、マネジメントする側の能力不足でしかありません。

教訓

根性論大好きでマネジメントの概念が吹き飛んでいる人が経営者だと苦労する。

面接や入社前面談時に、どのような研修を行う予定かOJTであれば入社直後に参画するプロジェクトの内容を確認しましょう。

仕事内容にミスマッチ発生

私は手に職を持たないことが悩みだったので、「いつ、どのような場所でも自分の力で稼げるように」とプログラマーを目指しました。

入社後はバリバリプログラムを書いて、システムエンジニアとしてキャリアを積んでいく気満々でした。そして面接時にもきちんと伝えていました。

しかし!会社が求めていたのは、私が接客業で培った「マネジメント能力」と「コミュニケーション能力」だったのです。

30代IT業界未経験で入社。確かに前職の販売職ではマネジメント業務も行い、営業成績も良かった私。

志望動機書や面接時には、強みとして「マネジメント能力」と「コミュニケーション能力」の高さをアピールしいました。

入社直後の面談で突然告げられた内容は、

社長
社長

俺実はな、あんまきには「先輩スタッフの心のケア」してもらうために雇ってん。

あんまき
あんまき

いや意味わかんないです。それ、入社前に言ってくれてたら辞退しましたよ。

さらに、昼休みや終業後にお食事会を開いて、先輩社員たちの声を聞き、職場環境を改善しろという業務命令が。それ時間外労働、労働基準法違反ですから。

未経験者を雇う際に「現社員にはない強みを持った人材に、会社に足りていない分野の仕事を補わせたい」と考えるのは当然のことです。

そのため、転職希望者は自分の強みや会社へ貢献できることを職務経歴書や志望動機書に書き、アピールするのは正しい戦略でしょう。

しかし、独善的な会社に当たってしまうと志望動機を曲解され、都合の良いように使われてしまいます。

もちろん、感謝の気持ちを持って自分にできることで会社に貢献する姿勢は大切です。しかし限度があります。

30代で後がない転職者は足元を見られる、その一例でした。

教訓

そもそも雇用する側とされる側は対等な立場であり、条件が折り合わないのであれば従う必要はない。

入社後のミスマッチを防ぐため、面接や入社前面談時に「自分は会社に何を求められているのか」を確認すること。

ワンマン社長モラハラパワハラの嵐

30代未経験で一流のIT企業に入社できる可能性は極めて低いです。自分の身の丈(能力)に見合った会社にしか入社できないということは、覚悟しておきましょう。

ワンマン社長が経営する規模の小さな会社であればよくあることですが、社長のモラハラ・パワハラに誰も抵抗できないという問題がありました。

IT業界は技術職であり、他の業種に比べて会社に属していても個人事業主のように常に自分のスキルアップを心がけないと生き残れないという風潮が強いです。

そのため社員間に技術力の差によるヒエラルキーが発生しがちで、社長がそのスタイルに慣れ切った人だと目も当てられません。

業務中、朝から晩まで該当社員を他社員がいる前で罵倒し続ける社長。それが原因で鬱になり休職、復職、休職を繰り返す社員も。

社長
社長

あいつ鬱でまた休職やて!(全社員の前で大声で報告)

あんまき
あんまき

…社員の心のケアが私の仕事ならまず社長をどうにかしますわ…

コロナ禍の緊急事態宣言発令中に飲み会を強要され、断ると「空気を読め」と説教されたりもしましたね。

社長も、自分のやりたいようにできる会社を作りたい!という思いで起業したのでしょうから、社員がとやかく言うのは筋違いなのでしょうか。

みなさんは、どう思われますか?

教訓

先輩社員曰く「嫌ならやめれば?IT系はどこもそんなもん」とのこと。

入社前に社長の性格を知るには、社員がどんな顔をして働いるか、注意して見ると良いでしょう(死んだ魚のような目をしていたら回れ右)。

自分より若い先輩への対応

未経験者といえども30代ともなれば、先輩社員が自分よりも若いということが当然起こり得ます。

自分よりも若い人が相手でも、いえ、年齢関係なく、仕事の上では先輩なので謙虚に従うのが礼儀です。

しかし、今回の私のように「先輩社員の心のケア」という謎ミッションを突如与えられ、リーダーに任命された日には、諸先輩方の恨みを買って大変なことになりました。

プログラミングも覚束ない全くの素人34歳が、今まで社長の無理難題に耐えてきた自分の上に、なんの実績もなく立つことになったら腹が立つのは当然です。

先輩社員に業務について質問をしても冷たくあしらわれ、相手方は私に言いたいことがあっても非常に言いにくそうにしている、という負の連鎖が発生しました。

IT業界に限らず、年齢を重ねて異業種に転職した際に発生しがちな問題ですが、能力・成果主義のIT業界では殊更に風当たりが強いです。

教訓

自分よりも能力がないのに年齢が上というだけで昇格した人がいたら、誰しも腹が立って当然。

大人らしく、グッと堪えて、少しでも早く仕事を覚えられるよう努力する。

あんまき
あんまき

そもそもまともな会社は実績のない未経験者にマネジメントさせない気がするけどな…

スポンサーリンク

【対策】失敗しない会社選び

未経験者が一人で転職サイトを眺めていても、IT業界の実情がわからなければ、気になる企業の内情も見えてきませんよね。

ここでは入社した後の後悔を少なくするために、会社を選ぶ際にできる対策を紹介します。

転職エージェントの利用

IT業界は未経験であっても、他業種でも職歴がある方はひとまず転職エージェントサービスに登録をすると良いでしょう。

一般には出回っていないIT系の求人を取り扱っていたり、職務経歴書の作成や面接の練習やアドバイスといったサービスを受けることができます。

ここで注目したいのは、転職エージェントサービスに求人を出すにはそこそこの費用がかかるということ。

それでも転職エージェントを使う会社は、「採用や人材育成に力を入れている」ということがわかります。

入社後に理不尽な要求をされたり、不当な条件を提示される可能性は低いでしょう。

その分、企業側は即戦力を求めていることが多く、選考基準がシビアということは覚えておいてください。

現役エンジニアの指導とメンタリング

ハローワークの相談員や、転職エージェントの担当者はIT業界の専門家ではありません。IT業界の内情はやはり現役のエンジニアに聞くのが一番早いです。

現役エンジニアの指導が受けられるサービスに、侍エンジニア塾があります。

プログラミングの学習方法やポートフォリオの作成まで現役エンジニアがマンツーマンで指導とメンタリングを行ってくれます。

私が通っていた訓練校の同期は侍エンジニア塾を利用して急速に成長し、最速でIT企業に入社を決め、1年が経過した今、プロジェクトマネージャーに昇格し活躍しているそうです。

他にも、MENTAというサービスを利用すればリーズナブルにメンタリングを受けることができます。

ただし、MENTAは飽くまでメンターとの個人契約なので、クオリティに関してはピンキリで、少し運の要素があるのがデメリットでしょうか。

プログラミングの初歩から転職まで指導してほしい人は侍エンジニア塾

聞きたい内容が明確な人はMENTA

のように使い分けると良いでしょう。

転職支援サービス付きプログラミングスクール

実用的なプログラミングスキルを学び、転職に直結する手段として、転職支援サービス付きのプログラミングスクールがおすすめ。

テックキャンプ エンジニア転職(旧:テックエキスパート)なら、30代未経験でも無条件で受講でき、転職支援も受けることができます。

年齢に関係なく、就職できなければ全額返金保証を受けられるという高待遇で、専属キャリアアドバイザーが就職成功までサポートしてくれます。

企業に入社した後も半年間は無料でキャリア相談を受け付けてくれるというのが素晴らしい。後々の「こんなはずじゃなかった!」を防げそうですね。

カウンセリングは無料なので、一度相談してみてはいかがでしょうか。

SNSで人脈を作り紹介してもらう

プログラミング学習のモチベーションを保つためや、情報収集にSNSを活用している人も多いですよね。

一般公開できるサービスまで開発できたのであれば、それがきっかけでスカウトをされたり、希望する会社を紹介してもらえたりするかもしれません。

コミュニケーション能力や自己プロデュース能力が必要になりますが、SNSは強力な転職ツールになり得ます。

オンラインで勉強会を行っているエンジニアも多く、connpassというIT勉強会支援プラットフォームは私もお世話になりました。

自分から積極的に発信して交流していきましょう。

スポンサーリンク

まとめ

自由に働ける、稼げるといったいい面だけを見て、IT業界への転職を目指している人も多いのではないでしょうか。

その状態のまま、無策で転職活動をすると、私のようにきっと失敗します。

30代未経験でIT業界への転職は後がないからこそ、第三者、そしてプロのアドバイスを参考にして、焦らず、じっくり考えるべきでした。

あんまき
あんまき

私が入社した会社が特別だった可能性もありますけどね(笑)

教訓まとめ
  • 30代の転職、焦る気持ちはわかります。でも妥協ダメ、絶対。
  • 心から働きたいと思える企業に出会えるまで諦めない。
  • 雇用者と労働者の立場は対等。納得いくまで入社前に話し合いを。
  • 後がないからこそ、絶対に自分を安売りしない。

みなさんが憧れのIT業界デビューを気持ちよく迎えられることを心から願ってます。

いざとなったら私のようにいきなりフリーランスになってしまうという手もありますが、その話はまた次回!

タイトルとURLをコピーしました