【猫のおもちゃ手作り】お好きなあみぐるみとプラ鈴で誤飲せず安心【100均毛糸】

クリエイティブ

こんにちは!あんまきです。

猫のおもちゃもいろいろなデザインや素材のものが市販されていますが、どうせならうちの子が遊んで可愛い写真映えするおもちゃで、安全なものがいいですよね。

今回は、100均毛糸であみぐるみを編んで、猫のおもちゃを作る時におすすめの材料やポイントを紹介します。

ちょっとした材料を揃えるだけで簡単に作れますので、最後までお付き合いください!

スポンサーリンク

手作り!猫のおもちゃあみぐるみ、用意するもの

猫のおもちゃ(あみぐるみ)を制作するために、用意するものはこちらです!

  • 100均のアクリル毛糸(編みたいものよってお好きなものをどうぞ)
  • かぎ針(糸にあった号数のもの)
  • プラ鈴
  • ビニールのガシャガシャ(洋服買ったときについてくる袋等)
  • あみぐるみの編み図

材料選びのポイント

猫のおもちゃあみぐるみの材料選びのポイントはこちら。

  • 毛糸は毛足が短く、糸がほぐれにくいものを選ぶ
  • あみぐるみだけど綿は詰めずにビニールの袋を使う
  • 人形用の目のパーツなど、取れて猫が誤飲する可能性があるものは使わない

猫が安全に遊べるように、誤飲しそうな材料は使用しません。

毛足の長い毛糸は、じゃれている最中に口の中に繊維が入ってしまうのでNG。綿も同様に、網目から出てきたものを食べてしまう可能性があります。目のパーツなど細かいものもご法度です。

どんなに頑丈に取り付けたとしても、猫はいつどんな動きをするかわかりません。材料選びの時点から注意して、猫ちゃんが安全に遊べるおもちゃを作りましょう。

100均の毛糸

100均の毛糸をおすすめ理由は、おもちゃがボロボロになった時に惜しみなく解体して捨てられるからです。

猫ちゃんの攻撃力は意外に高いので、おもちゃの耐久力はみるみる内に下がっていきます。毛糸がボロボロになって、遊んでいる途中に飲み込んでしまったら大変です。

手作りのおもちゃを捨てるのはなんだか寂しいですが、飼い猫のためを思って、せめてコストを下げて常に新しいもので遊ばせてあげましょう。

使ったプラ鈴は取り出してもちろん再利用できますからね!

プラ鈴が猫のおもちゃにおすすめな理由

金属の鈴にくらべ、プラスチックの鈴の方が穏やかな音色で落ち着きます。

あんまき
あんまき

猫がじゃれる度に鈴の甲高い音が聞こえてきたら疲れますからね(笑)。

今回は猫のおもちゃに使用していますが、赤ちゃんのおもちゃにもおすすめです。

鈴の形状によって音色が異なるので、聴き比べてお好きなものを選んでくださいね。

ビニールのガシャガシャ

ビニールのガシャガシャ = 洋服を買ったときについてくる固めのビニール袋です。捨てずに取っておくと猫のおもちゃに使えます。

あんまり詰めすぎるとガシャガシャ音が出なくなるので、ちょっと物足りないかな?くらいの量を使うのがポイントです。

あみぐるみの編み図は?

編み図は、おうちの猫ちゃんに映えそうな、お好きなものをお選びください。

あんまき
あんまき

タコとかオオサンショウウオとかウミウシとか、シュールな感じが可愛いと思います!

あみぐるみに目などのパーツを使用しているものは、刺繍糸で代用するといいですね。

今回私は、うちの子がハイテンションなキノコと戯れていたらさぞ可愛かろうと思い、大好きな編み物系YouTuberのLiLi nana*さんの「かぎ針編み☆キノコの編み方」動画を参考にさせていただきました!

LiLi nana*さんの編み方動画はとてもわかりやすく、かわいくて実用的なデザインがたくさんありますので、編み物初心者さんにもおすすめです。

スポンサーリンク

猫のおもちゃあみぐるみの作り方

肝心の猫のおもちゃあみぐるみの作り方ですが、

  1. あみぐるみを途中まで編む
  2. ビニールのガシャガシャ適量でプラスズを包んでぐしゃぐしゃに丸める
  3. 編みかけのあみぐるみに2を詰める(綿の代わり)
  4. 最後まで編み進める
キノコのかさまで編んであとはビニールとプラ鈴を詰めるだけ

以上です。身も蓋もなくてすみません。結果、こんな感じに仕上がりました。

ハイテンションキノコが猫のおもちゃになりました

握るとガシャガシャっと猫好みのいい音がして、振るとリンリンシャンシャン猫の闘争心を煽る音がします。

早速うちの子にプレゼントしてみました。

スーパーキノコでパワーアップしたうちの子
あんまき
あんまき

豹変しすぎ!さすがハイテンションキノコ…! お気に召していただけて何よりです♪

猫が毛糸を誤飲してしまうと大変危険です。最悪の場合命に関わることもありますので、糸の始末と処分は十分に注意して、確実に行ってくださいね。

猫のおもちゃを手作りすると、どんな材料を使用しているのかがわかるので安心できます。

さらに!うちの子があんなものやこんなもので遊んでいる姿を想像すると…萌える!という妄想を具現化して、写真映えするおもちゃを作ることも可能!

編み物なんてしたことない…という方も、かぎ針編みは動画や本を読みながらでも意外と簡単にできるものです。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

シュールな編みぐるみ(!?)の編み図をお探しの方には、こちらの書籍がおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました